今日は初訪問、本町の隠れ家的名店、膠(にかわ)さんを紹介します~
店名からして香ばしい臭いがしますね
そこらへんの店とは少し違う雰囲気がします
お店情報
店名 | 炭火焼食堂 膠(ニカワ) |
---|---|
ジャンル | 居酒屋、立ち飲み、焼き鳥 |
お問い合わせ | 06-6282-7838 Instagram |
予約可否 | 予約不可 |
住所 | 大阪市中央区淡路町3-6-12 ローズプラザ 1F |
交通手段 | 地下鉄御堂筋線「本町駅」下車、1番出口から徒歩3分 |
営業時間 | 営業時間17:00~24:00(L.O) 定休日:土日祝 |
予算 | ¥2,000~¥3,000 |
喫煙可否 | 禁煙 |
支払い方法 | カード不可 電子マネー不可 |
「膠」という漢字初めて見たので調べてみました。
>
〘名〙 動物の皮、腱(けん)、骨、結合組織などを水で煮沸し、溶液を濃縮・冷却・凝固してつくった低品質のゼラチン。牛馬などの獣類からのものを獣膠(じゅうこう)、魚類からのものを魚膠(ぎょこう)という。淡黄褐色ないし暗褐色の固形物。水に浸すと吸水膨潤し、加温するとゾルに、冷却するとゲルになる。接着剤に用いられるほか、写真乳剤、製紙、染色などに広く用いられる。
(コトバンクより引用)
あのネバネバしたコラーゲンを接着剤として使うんですね。初めて知りました。
お店の雰囲気

外観。ビルの1階でひっそりと営業されてます。
歩いてたらまず気づかないでしょう。
内観はL字かコの字カウンターと小さいテーブルが2つほど、そこまで広くない感じです(^^
満席でしたがラッキー、入れ替わりで待ち時間無く入れました。
男前の店主が出迎えてくれます。
メニュー・料理・ドリンク

フードは焼き鳥中心。
迷わない丁度いい塩梅です。

ドリンクメニュー。

麦のお湯割り(500円)と胸たたきネギまよポン酢(550円)
鶏肉超新鮮でプリプリで美味かったです(^^

グリーンサラダ(440円)

丁度焼き場の真横で店主の仕事を見ながら飲めました。
黒髪ロングで男前です。
店内は間接照明でいい雰囲気です。カップルが多かった印象。

注文した焼き鳥を眺めながら。
楽しい。あ~楽しい。

来ました。肝(180円)ごま油と塩で。
さいくー。

ああ、楽しい~(^^♪

来ました。
ねぎま(230円)
つくねとせせりやったかな?(180円)
ねぎまは新たまねぎのシーズンは新玉ねぎになるみたいです。
絶品。間違いない。
口コミ
膠さんの口コミ
感想・まとめ
「評価」5段階
雰囲気★★★★
美味さ★★★★★
価格★★★
入りやすさ:入りやすい
いつも満席になるのも納得。炭火でじっくり焼いて、スピードではなくこだわりを持ってお仕事をされている姿が印象でした。少しこだわった焼き鳥を食べたい時は是非!オススメです。
膠さん是非行ってみてください~~